しーにゅの日記

日記のようなもの

FIREを目指して④〜ふるさと納税〜

こんにちは、しーにゅです。

 

FIREを目指してシリーズの第4弾です。

今回は「ふるさと納税」の活用について書いていきます。

 

皆さんは「ふるさと納税」していますか?

私は今年(2021年)から始めました、正直もう2年早くやっておけばなと思っています。

(就職して3年目なので)

 

FIREを目指す上で重要なのは

①収入を増やすこと

②支出を減らすこと

の2つですが、ふるさと納税の活用で②が実現できます。

 

具体的なやり方は各自で調べていただくとして、ふるさと納税のいい所は3つあると思っています

 

1.返礼品

まず第一にはこれですね、寄付のお礼として自治体によって様々な返礼品があります。

概ね自治体の特産品になります、肉、魚、果物、米などが多いですね。

個人的におすすめなのは米です。理由は後述します。

 

2.節約効果

第二には返礼品を貰うことで買うはずだったものを買わずに済みます。

例を挙げてみましょう。

 

例)ふるさと納税25,000円で米35kgを貰った場合

仮に市販の米を400円/kgとします(5kg2,000円のイメージです)

 

普通にスーパー等で米を35kg買おうと思えば単純計算で

400円×35kg=14,000円かかりますが

ふるさと納税であれば自己負担分は2,000円なので

14,000円ー2,000円(自己負担分)=12,000円

12,000円の節約効果があります。

 

なぜ米かと言うと、大量に貰っても日持ちするからです。ほぼ毎日食べますしね。

ちなみに1人あたりの米年間消費量は60kg弱らしいですよ。

 

また、年収によってふるさと納税の上限額が変わるのでそこだけ気をつけましょう。超えた分は戻ってこないので、ただ寄付しただけになってしまいます。

 

3.楽天ポイントを貰える

楽天市場であればショッピング感覚でふるさと納税ができます。

1ショップ1,000円以上の買い物で1倍ずつ加算されていく買い回りセールとかを活用すればポイントも大量に貰えます。

 

いかがでしょうか、節約もできる上にポイントも貰える、もうどう考えても美味すぎますよねこの制度。

一生続いて欲しい。

 

もちろん節約した分と貰ったポイントは全部投資に回しました。塵も積もれば山となると信じて……

 

今回はここまでになります、読んでくださりありがとうございました。

そのうち年間の運用結果も報告できるといいですね。